カスタム– tag –
-
釣車ジムニー
【おすすめ内装パーツ】カーメイト サイドバー【ジムニーJB64】
私の一番高価な釣り道具、新型ジムニーJB64。 ジムニーの車内はかなり狭いですよね。 リアシートを倒さないとクーラーボックスも乗せられないので釣りにも行けません。 なので、みんなリアシートを倒して荷室として使っていると思います。 これでやっと釣... -
釣車ジムニー
【ジムニーJB64】ワイルドだろう?他とは違う TAMIYAタミヤ エアコンダイヤルカバー
私の一番高価な釣り道具、新型ジムニーJB64。 ちょっと前にTwitterで下の写真のようなカスタムが複数投稿され一世を風靡しました。 タミヤから販売しているラジコン用のスペアタイヤが、ジムニーのエアコンのダイヤルカバーにピッタリだと言うのです。 お... -
釣車ジムニー
【失敗!?】私が購入したラゲッジマット 結局ソフト or トレータイプどっちが良いの?【ジムニーJB64】
私の一番高価な釣り道具、新型ジムニーJB64。 ジムニーはトランクが狭いので、みんなリアシートを倒し荷物を乗せる用のスペースとして使っていますよね。 もちろん私もそうです! 釣りに行く時はクーラーボックスやライフジャケット、シューズなどを積み込... -
釣車ジムニー
【邪魔】売却or保管?カスタム車の外した純正ノーマルパーツ置場に困っていませんか?【ジムニーJB64】
私の一番高価な釣り道具、新型ジムニーJB64。 ジムニーはカスタムパーツがたくさんあります。 バンパー、マフラーなど様々なメーカーから魅力的なパーツが販売されています。 皆さん何かしらのカスタムをしていると思いますが、私も例に漏れずそれなりにカ... -
釣車ジムニー
【新型ジムニーJB64】買ってはいけない!? 3年乗って感じたデメリット3点!
私の一番高価な釣り道具、新型ジムニーJB64。 時が経つのは早いもので納車から3年経ち、走行距離は35,000Kmになりました。 この記事では、私が新型ジムニーJB64に3年乗って感じた欠点 3点 をご説明します。 下記記事でも書いていますが、私は愛車ジムニー... -
釣車ジムニー
新型ジムニーJB64を乗って良かったと感じたところ3点【おすすめする理由】
私の一番高価な釣り道具、新型ジムニーJB64。 時が経つのは早いもので納車から3年経ち、走行距離は35,000Kmになりました。 私が新型ジムニーを3年乗って、この車を購入して良かったと感じたところ3点をご説明します。 1.悪路に強い ジムニーはご存知のとお... -
釣車ジムニー
【釣りを快適に】釣り仕様車に求める性能・おすすめパーツ【ジムニーJB64】
40代の私の若い頃、車はローライダーが大流行していました。 私も若かりし頃は派手で車高の低い車を乗り回したものです(笑)。 しかし、今は妻と学生の子供2人を養う一介のサラリーマン、2006年に新車購入したホンダバモスを14年間乗り続けました。 14年... -
釣具
【堤防・船】タコ釣りベイトリール パワーハンドルで巻き上げ力アップ【GOMEXUS ゴメクサス】
突然ですが、リールがパワー不足だと感じたことはありませんか? 釣り上げる獲物が重かったり、水深が深かったりすると、ハンドルに力を込めて巻かなければなりません。 腕もキツイし、ぎこちなく巻くとラインがたるみバラシの原因にもなります。 そのよう... -
釣車ジムニー
【ジムニー】見た目が一気に引き締まるタイヤハウス塗装
この記事では タイヤハウスの塗装をすると見た目が一気に引き締まり、防錆効果もあります。塗装するにあたって、準備するものや手順について説明します。 ジムニーはボディとタイヤの間が結構空いています。 タイヤハウスが丸見えなんですが、ジムニーはタ... -
釣車ジムニー
【ジムニーJB64】オープンカントリーRT&ガルシアシスコを選んだ理由
この記事では 私のジムニーJB64にタイヤ:オープンカントリーRTホイール:ガルシアシスコ を購入した理由を説明します。 ついに買ってしまった新型ジムニーJB64。私自身、初めてのジムニーです。 人気の高さゆえ生産が追い付かないことやコロナ禍の影響で...