釣車ジムニー– category –
-
釣車ジムニー
臭い!!車内のタバコ臭や嫌なニオイを消す方法は? 激落ちくん重曹スプレーで車内の天井を掃除してみた!
愛煙家の皆様、車内のタバコ臭が気になりませんか? 私は消臭スプレーやプラズマクラスターを使用していますが、やっぱりニオイは残ってしまいます。 今回は、評判の高い「激落ちくん 重曹 スプレー」で車内を掃除しニオイが落ちるかやってみました。 私の... -
釣車ジムニー
カーポートにセンサーライトをDIYで後付け!【おすすめの防水LEDライト】
高い買い物でしたが、超お気に入りのカーポート。 近所の人からも羨ましがられます。 カーポートの工事が終わってから数日後、妻から 「夜は暗いからライトを付けられない?」 と提案がありました。 確かに車の乗り降りは明るい方が楽ですよね。 防犯にも... -
釣車ジムニー
車をきれいに乗るならカーポートは必須!価格と保証で選ぶおすすめのメーカーと業者【3台用建設】
ついに買ってしまった新型ジムニーJB64。私自身、初めてのジムニーです。 人気の高さゆえ生産が追い付かないことやコロナ禍の影響で部品供給が滞り、納車までの期間が1年~2年かかると話題になりました。 私も2019年3月に注文し2020年5月に納車なので1年... -
釣車ジムニー
【ジムニー車内をちょっと贅沢に】カーメイト ドリンクホルダー&シャープ プラズマクラスター
私の一番高価な釣り道具、新型ジムニーJB64。 今回は標題の通り、私のジムニーに乗せている小物をご紹介します。 まずはドリンクホルダーです。 私が使っているのは、定番なので説明不要だとは思いますがカーメイトのドリンクホルダーです。 少し高いので... -
釣車ジムニー
【ジムニーJB64】ルーフラックのメリット・デメリット【おすすめはCURT】
私の一番高価な釣り道具、新型ジムニーJB64。 残念ながらジムニーは後部座席を倒しても荷室はそんなに広くありません。 1人で釣りに行く時には問題ないですが、2人分となると結構窮屈です。 クーラーボックスをルーフラックに乗せたくなることがあるかもし... -
釣車ジムニー
タイヤハウスをシャシーコートブラックで塗装してから1年後 剥がれや劣化具合を確認【ジムニーJB64】
下記の記事でも書きましたが、ジムニーのタイヤハウスを塗装すると、見た目がぐっと引き締まり高級感が出るので、是非おすすめしたいカスタムです。 しかしこれから塗装する人の中には、塗装がすぐ剥がれてしまうのではないか、メンテナンスが面倒ではない... -
釣車ジムニー
【ジムニー女子誕生】大ファンの ますぶち さちよ がジムニーJB64を購入!
皆さん、自宅では何をして過ごしてますか? 私は平日は仕事から帰ると、まず妻が用意してくれる晩飯を食べます。 その後、風呂へ入ってから寝るまでの間、リビングのソファーでYouTubeを見ながらゴロゴロしていることが多いです(汗)。 YouTubeで見る動画は... -
釣車ジムニー
【ジムニーJB64】どんな時に使うの!?運転席周りにあるスイッチの機能解説
私の一番高価な釣り道具、新型ジムニーJB64。 私自身、ジムニーに乗るのはこのJB64が初めてです。 ジムニーの運転席周りには色々なスイッチがあります。 正直、最初は私も何のためのスイッチか分からず、一度も押したことが無いスイッチもありました。 ジ... -
釣車ジムニー
【ジムニー】荷室収納を簡単に!応用次第で色々と使えるタナックス カーゴフック
私の一番高価な釣り道具、新型ジムニーJB64。 私のジムニーはリアシートを倒し荷室として使用しています。 そのままでは狭くて荷物が積めませんよね。 そして、下記の記事でも書きましたが、荷室には釣具を色々積みこんでいます。 釣具やキャンプ用品など... -
釣車ジムニー
【おすすめ内装パーツ】カーメイト サイドバー【ジムニーJB64】
私の一番高価な釣り道具、新型ジムニーJB64。 ジムニーの車内はかなり狭いですよね。 リアシートを倒さないとクーラーボックスも乗せられないので釣りにも行けません。 なので、みんなリアシートを倒して荷室として使っていると思います。 これでやっと釣...