今や日用品を買うのにも欠かせないダイソー。
この前の土曜日、高校生の娘がダイソーに行きたいと言うので車に乗せて連れて行きました。

私は特に欲しい物が無く、店内をブラブラと見回っていました。
そして釣り人の性、特に買う物も無いのですが、釣具コーナーで立ち止まってしまいます。

すると・・
メタルジグに60gと80gがあるじゃないか!!

今までダイソーのメタルジグは数種類のシリーズがありましたが、全て重さは18g、28g、40gでした。
ショアジギングをしていてナブラが出る時があるのですが、40gのジグだとあとちょっとの距離が届かない事があります。

もうちょっと飛距離を飛ばしたい時に60gが欲しかった。

それに、船で沖の水深があるところで使うには80gクラスも欲しかったところです。

メタルジグフラット80gのサイズ感は、茨城県沖のタチウオジギングにもピッタリではないでしょうか。

そんな私にとって60gと80gのメタルジグ発売は待ち望んでいましたので
即、大人買いしました!

今までの40gまでの価格は税込110円でしたが、60g、80gは税込220円でした。
でも、9本買っても税込でたったの1,980円。
釣具屋で9本もメタルジグを買ったら、安くても5,000円以上するでしょう。
60gと80gのメタルジグ

60gと80gのメタルジグはスリムとフラットの2つのシリーズがあります。
カラーは緑金、シルバー、ブルピンの3種類です。
(2024年3月23日時点)

従来の40gと大きさを比べてみます。
スリムタイプ
上から40g、60g、80g

フラットタイプ
上から40g、60g、80g


やはりデカい!80g!
それに、今までのメタルジグはトレブルフックでしたがアシストフックに変更されています。
今まで使用する時は標準のトレブルフックを外しアシストフックに交換していましたので、これはありがたい変更です。



一見ガッチリ強そうに見えるのですが、強度はどうでしょうか。

是非試したい・・。
早く暖かくならないかな・・。
では。

コメント