夏だ!旬のマゴチを釣りたい! in 鉾田市サーフ【2025.08.07】

  • URLをコピーしました!

毎日暑いですね。

去年も暑かったですが、2025年の今年はもっと暑い気がします。

仕事を終えて自宅へ帰ると、部屋内の温度が35度になっている時があります。

急いでクーラーを付けますが、ソファーやタオルを触ると生温かいほどです。

このまま行くと私が定年する20年後には気温45度くらいになってしまうのでしょうか。

明日は有給休暇です。

来週からお盆休みですが、連休明けは仕事が忙しくなりそうです。

なので連休前に有給休暇を取ってしまいます。

有給休暇取得が義務化になりましたので、社畜の私にとっては会社を休みやすい時代になりました。

真夏が旬の釣りと言えばキスですよね。

簡単に釣れるし食べて美味しい。

でもね。もっと大きな魚が釣りたい。

グングンと突っ込む魚の引きを楽しみたい

ならば、夏と言えばマゴチでしょう。

明日はマゴチ狙いへ行って来ます。

目次

海の状況

予報通りベタ凪です。

微風ですが朝はまだ涼しいですね。

汗は掻きますが我慢できる暑さです。

日が昇って暑さに耐えられなくなるまでが勝負です。

釣果

朝4時に釣り場へ到着。まだ真っ暗です。

8月に入り、日の出が遅くなりましたね。

もう少し寝てから来れば良かった・・。

ゆっくり準備して少し明るくなるまで待ちます。

湖みたいなベタ凪です。

今日は釣れますように!と願いを込めて第一投目。

思い切りキャストすると、ガガガとロッドガイドにラインが絡んだ感覚がします。

リールを巻いてラインを回収してみると・・

40代会社員

あぁ~っ・・

朝一からライントラブルです。

複雑に固結びになっています。

時間を掛ければ解けるかもしれませんが、朝マズメの時間は限られています。

仕方ありません。ラインを切断しリーダーを結び直します。

再度、気を取り直してキャスト!

ガガガッ

またライントラブルです。

これをもう1回繰り返します。

40代会社員

えっ?何で?

全然釣りが出来ません。

何が起きているのか分からないままラインとリールを点検すると・・

ラインが減り過ぎて下糸とPEラインの結び目が出てきてしまっています。

前回の釣行で大量にラインを切ってしまい、巻き直そうと思っていたのですが忘れていました。

歳を取ると物忘れが激しくて、後でやろうと思っていると完全に失念します。

これでは釣りになりません。

もう帰ろうか。

と思いましたが、丁度良い長さで切れたのか、この後のキャストは絡まなくなったので続行します。

しかしスピンビームなどの遠投できるルアーを投げるとラインが出過ぎて結び目に引っ掛かってしまうのでワーム縛りです。

日頃の点検は必要ですね。

釣り場は私の他に釣り人は2人。

平日釣行は良いですね。

人が少ないので投げたいところへ投げられる。

隣の人がメタルジグで20~30cmくらいのショゴを釣っていました。

私もスピンビームが投げられれば、爆釣だったと思いますが、ワームでは40~50m投げるのが精一杯です。

流れが出ているところを丹念に色々なワームで攻めます。

そして6時頃・・

ミドルアッパーのリフト&フォールで攻めていた時に

グンッ

アタリが来ます!

バシッと合わせます。

グンッグンッと引きます。

テトラに巻き込まれないようロッドワークで魚を引き寄せます。

これ!これ!

このように魚をいなしている感が釣りの醍醐味ですよね。

40代会社員

楽しい~!

魚の引きを充分に楽しんで釣り上げます。

狙い通りのマゴチです。

50cmくらいですが非常に嬉しい一匹です。

マゴチは群れているので連発して釣れることがあるのですが、その後は何も無し。

迷子になったはぐれマゴチだったようです。

追加は無く帰宅します。

持ち帰ったマゴチは、私が最近ハマっている天ぷらと煮つけにして頂きます。

40代会社員

コツのいらない天ぷら粉を使うと私でも美味しく出来ます。

家族にも好評だったのでまたマゴチ釣りに行きたいですね。

明日は仕事がんばります。

では。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次