これまで私は車内でスマホを充電する時、USBケーブルを直接スマホに差し込んで充電していました。
しかし、走行中の振動で「半差し」状態になったり、スマホが湿っているのか「水滴アラーム」が鳴ることがしばしば。


そのたびに接触不良を直したり、乾かしたりするのが本当に面倒でした。
40代会社員充電したつもりがされていないとガッカリしますよね・・。
そこで目をつけたのがCARZELのQi対応ワイヤレス充電ホルダー。
充電ホルダー自体にUSBケーブルを差し込んでおく必要がありますが、ワイヤレス充電のためスマホを置くだけで充電が始まり、スマホにケーブルを抜き差しする必要がない。
しかも自動でスマホをホールドしてくれる。
この“手間ゼロ化”こそ、今回買い替えを決意した最大の理由です。

40代会社員非常に快適です!
ジムニーJB64にCARZELを装着

実際に使用してみると──
・置くだけで充電開始。
・走行中の揺れでもスマホが外れない。
・急速充電のため充電スピードが速い。
USB直結の時に感じていた「半差しストレス」や「水滴警告」から完全に解放されました。
私はAmazonでCARZELを購入しましたが、届いた商品を見てびっくり。
中身は小さいのですが靴箱くらいの箱に梱包されています。

無駄に高級感ありますね。
価格は4,980円(2025年10月25日時点)。
私はCARZEL 型番CZ0002というエアコン吹出し口に引っ掛けるタイプの製品を購入しましたが、これまでと同じ場所に取り付けたい。

既存のスマホホルダーのポール部分だけ流用することにします。

CARZELの取付口と合うか不安でしたが同口径でピッタリでした。


スマホを置くとウィーンと音がなり自動でホールドされ急速充電が始まります。

スマホを取り外す時は側面にあるボタンを押すとホールドが解除されます。

本体と接続されているUSBケーブルがブラブラして気になる方はモールで固定してスッキリと。



USBケーブル直結ではストレスを感じることが多かった私にとって、ワイヤレス充電ホルダーへの変更は大正解でした。
自動でホールドされ急速充電してくれる。
これのお陰で標準ナビを全然使わなくなり、スマホのGoogleナビばかり使用しています。
ジムニーJB64でスマホ充電を使う方にはおすすめのアイテムです。
では。






























コメント