ルアー– tag –
-
釣具
【本当に飛ぶのか?シリーズ】エギ界最強の飛距離 DUEL マグQタングステン
ある日、自宅のソファーでゴロゴロとしながらスマホでYouTubeを観ているとこんな動画が流れて来ました。 【マグQタングステン】最大飛距離70mオーバー!ぶっ飛びエギが未開の地を切り開く!デュエルブランドからマグネット重心移動搭載のエギが新発売!更... -
釣具
【本当に飛ぶのか?】ぶっ飛び静ジグヘッドの飛距離を測定【シーバス・ヒラメ狙いに!】
私はヒラメ・シーバスを狙う時にダイワから販売されている モアザン ミドルアッパーを良く使用します。 本当にこのワームは良く釣れます! そしてこのワームに静ヘッドをジグヘッドリグで使用します。 表層のシーバスを狙う時は10gの静ヘッドに3.5インチの... -
釣具
ルアーも遂にここまで来たか!本物のアジそっくりのメタルジグ!【メタルアディクト06】
「パパ!それメタルジグだから食べちゃダメ!!」 ・・・っていうネタをやりたくなるくらいホントに本物のアジそっくりのルアーです。 巷で話題のメタルアディクトTYPE 06を購入してみました。 超リアル!! ゼイゴなど細かい部分まで再現されています。 ... -
釣具
ルアー同士のフックが絡まないルアーケース【ダイワ】リバーシブルケースRC
私がサーフヒラメ・シーバス用に使用しているルアーケース ima 3010NDM。 容量は問題無いのですが、使っていて気になるのはルアー同士のフックが絡むこと。 同じように使っている方なら分かると思うのですが、ルアーを取り出す度に絡んだフックをいちいち... -
釣具
使いにくい!?フック同士が絡まないと話題のルアーケース【剣山】
JACKSON(ジャクソン)から販売されているシリコン製の万能ルアートレイ剣山(ケンザン) シリコンの突起がルアーどうしの絡まりを防止してくれてタックルからルアーを簡単に取り出せます。塗装の傷つき防止にも効果的です。また、ボックスに入れたまま塩抜き... -
釣具
間違ってませんか?向きに注意!ルアーのトレブルフックの正しい取り付け方
ルアーのフックは刺さりが悪いと思ったらすぐ交換しましょう。 何十回、何百回と投げても喰ってくるのはほんの一瞬ですから刺さりが悪くてバレた!と後悔しないためにも日頃のメンテナンスは必要です。 で、ルアーのトレブルフック交換しているとあれ?フ... -
釣具
タコエギのカラーは何色がおすすめ?一番釣れる色は?
茨城沖でも大人気のタコ釣り。 一年中タコ釣り船が出ています。 で、良く話に出るのが、「タコエギって何色が一番釣れるの?」 一般的にタコエギのカラーは白や蛍光色が人気ですよね。 タコに限らずルアー釣りでのカラー選びは永遠のテーマです。 人それぞれ... -
釣具
【ネットで話題のエギング便利アイテム】ナカジマ イカラビーナ
エギンガーの皆さん、エギケースは何を使っていますか? まぁ普通こういうのですよね。 私もこれを使っています。 オカッパリの場合、タックルバックの中にこのケースを入れて釣りに行きます。 でもケースに何本かエギを収納してますが、良く使うお気に入... -
釣具
邪道!?餌巻きエギングを試してみよう!おすすめのエギは?巻き方は!?
最近エギングにハマっているのですが、なかなか数が伸びません。 周りのエギンガー達もそんなには釣れていません。 餌でウキ釣りをしている方はそれなりに数を釣っているのでイカはいるのです。 やはり餌釣りが強いのです。 なので、私も餌釣りをすれば良... -
釣具
タコエギにカニ型ワームを付けると爆釣する⁉餌とどっちが釣れるか勝負してみた!
茨城でも大人気の船タコ釣り。 あの独特のアタリは一度やるとハマりますよね。 そして釣果を上げようと皆さん色々と工夫されています。 一番人気なのがタコエギに豚バラを巻く人が多いでしょうか。鳥皮やレバーを巻く方もいますよね。 私も色々試しました...