小物– tag –
-
釣具
ルアー同士のフックが絡まないルアーケース【ダイワ】リバーシブルケースRC
私がサーフヒラメ・シーバス用に使用しているルアーケース ima 3010NDM。 容量は問題無いのですが、使っていて気になるのはルアー同士のフックが絡むこと。 同じように使っている方なら分かると思うのですが、ルアーを取り出す度に絡んだフックをいちいち... -
その他
釣り場でスマホ落下防止のためにコイルストラップを購入!
ブログを書くようになってから釣場の風景をスマホで撮影する機会が増えました。 写真を撮る時、いつも思うんですが・・ スマホを落としたらどうしよう 私はいつもスマホをズボンのポケットに入れていますが、このような釣場で落としたら回収不能です。 因... -
釣具
夜釣りのお供に!暗い夜間の目印に!蓄光キーホルダーはどれがおすすめ?
暗闇で物を探すのは大変ですよね。 そんな時、探すものにキーホルダーのような光るマーカーを付けておけば見つけやすいのでは、と思います。 夜釣りの時、タックルボックス等に付けておけば暗闇でも見つけやすし、バックのジッパーに付ければ開け閉めしや... -
釣具
使いにくい!?フック同士が絡まないと話題のルアーケース【剣山】
JACKSON(ジャクソン)から販売されているシリコン製の万能ルアートレイ剣山(ケンザン) シリコンの突起がルアーどうしの絡まりを防止してくれてタックルからルアーを簡単に取り出せます。塗装の傷つき防止にも効果的です。また、ボックスに入れたまま塩抜き... -
釣具
【サイトフィッシングには必須】これは偏光レンズ?普通のサングラス?簡単に確認できる方法
サイトフィッシングには必須の偏光サングラス。 水面に反射する太陽光の乱反射やギラつきを抑え、裸眼では見えない水中の様子を見えやすくしてくれます。 サングラスをたくさん持っていると、「あれ?これは偏光レンズだったっけ?」となる時があります。 ... -
釣具
フィッシングプライヤーのメンテナンス【サビ取り】
私の愛用のUmibozu(ウミボウズ) フィッシングプライヤー 長年使っていますが、最近サビも出てきたし動きも悪くなってきたのでメンテナンスをしたいと思います。 サビ取り剤を購入しようと思い、Amazonで「サビ取り」と入力し検索してみると圧倒的にレビ... -
釣具
丸形カラビナで釣具小物をパッケージのまま束ねて収納!
LUXXE(がまかつ)から販売されているカラビナ ラウンドタイプ。 どうですか?カッコ良くないですか? パッケージ入りの小物商品をそのまま束ねて収納できます。 パッケージの抜差しがスムースでたくさん入るラウンドタイプ。 ワームフック、ジグヘッド、シ... -
釣具
ゴム?リング?ランディングネットをタモジョイントに引っ掛けるアレが切れた!
先日、テトラ帯へシーバスを釣りに行った時の事です。 ランディングネットにタモジョイントを取り付けて、背中に背負って使っていますが、ネットをセットしていたら・・・ ブチッ あっ!切れた! 劣化していたのでしょう。ネットをタモジョイントへ掛ける... -
釣具
デカ過ぎ⁉船用タックルボックス【メイホウ バケットマウス BM-7000】
この前、Temuで買った船用タックルボックス。 会社の同僚が船を所有しているため、船釣りする機会が増えたので、船用タックルボックスとして購入しました。 とても気に入ってるのですが、サイズがちょっと小さいんですよね。 普段使う分には全然問題無いの... -
釣具
【釣った魚をキンキンに冷やす!】氷より冷たい-7.8℃の保冷剤 クーラーショック
アングラーの皆様、クーラーボックスに入れる保冷剤は何を使っていますか? 私は今までロゴスの製品を使用していました。 この保冷剤は強力です! クーラーボックスへ水のペットボトルを一緒に入れておくとうっすら氷が張るくらいです。 しかし購入してか...