-
【大遠征!】アイナメの聖地!金華山付近ボートロックフィッシュ釣行 in宮城県【2023.07.15】
行ってきました!宮城県ボートロックフィッシュ釣行! 船宿は翔英丸で出船は6時です。 会社の同僚と8人で貸切で予約してます。 茨城県の自宅から船宿まで284km、会社の同僚と待ち合わせしながら同乗のため、私は0時半起きで自宅を出発。 ほとんど寝ており... -
【早く!簡単に!トラブル無し!】初心者におすすめ リールのライン交換に必要な道具とやり方について
そこのあなた! いい歳してこんな風にライン交換をやっていませんか!? ・・・私も数年前までこうしてライン交換をしていました。 しかし今は第一精工の高速リサイクラー2.0を使用しています。 うーん、要らない。と言う人、ちょっと待った! 無くてもライ... -
気合いだ!気合いだ!ヒラメ&アジ狙い in鹿嶋【2023.07.08】
先週に引き続き、今日も鹿嶋へ行ってきました。 今日の私は気合いが違います。2時起き、3時過ぎ到着。 睡眠時間2~3時間。目をしばしばさせながらの釣行です。 釣り場到着時はまだ日の出前、真っ暗です。さすがに誰もいません、私が一番乗りです。 なぜこ... -
【準備編】宮城県 金華山ボートロックフィッシュ釣行
実は来週、会社の同僚たちと船でロックフィッシュを狙いに行く予定です。 この記事では 宮城県金華山ボートロック釣行のための準備段階を記事にしています。 私自身ボートロックは初です。しかも宮城県金華山! 会社の同僚が行ったことあるらしく「超オモ... -
必ず釣れる!シーバスおすすめ最強ワーム 【茨城県】鉾田市・鹿嶋市ヘッドランド
今回は私が地元茨城県のシーバス釣りで一番釣っているワームをご紹介します。 それはダイワから発売されているモアザン ミドルアッパーです。 表層をただ巻きするだけでシーバスが食ってきますので、誰でも簡単に使いやすく是非おすすめしたいワームです。... -
安定のマゴチ&タコって網で掬えるの?in鹿嶋 【2023.07.02】
今日はヒラメ・シーバス狙いに鹿島まで遠征しました。 先週はマゴチが釣れてましたので、今日も狙っていきます。 鹿島はちょっと遠いのですが、大洗より魚影が濃い気がします。 今日は3時に起き、4時半に釣り場へ到着しました。 すでに明るくなり始めてい... -
【邪魔】売却or保管?カスタム車の外した純正ノーマルパーツ置場に困っていませんか?【ジムニーJB64】
私の一番高価な釣り道具、新型ジムニーJB64。 ジムニーはカスタムパーツがたくさんあります。 バンパー、マフラーなど様々なメーカーから魅力的なパーツが販売されています。 皆さん何かしらのカスタムをしていると思いますが、私も例に漏れずそれなりにカ... -
【2023年】茨城 マゴチ シーズン開幕! !in鉾田【2023.06.25】
今日はヒラメ・シーバス狙いに鉾田市のいつもの所へ行ってきました。 ヒラメ・シーバスの釣行記は本ブログ初になりますが、行ってなかった訳ではありません。今シーズン3回目です。 なぜ釣行記を書かなかったかというと釣れなかったからです(汗)。 この時... -
【ジムニー】【GARSIA CISCO】 ガルシアシスコ センターパッケージのボルト購入
私の一番高価な釣り道具、新型ジムニーJB64。 ある日、愛車のジムニーを洗車していると、 あっ!!ホイールカバーのボルトが片方無い!! 私の愛車ジムニーが履いているホイールはガルシアシスコです。 ホイールのセンターパッケージを2本のボルトで留めて... -
【新型ジムニーJB64】買ってはいけない!? 3年乗って感じたデメリット3点!
私の一番高価な釣り道具、新型ジムニーJB64。 時が経つのは早いもので納車から3年経ち、走行距離は35,000Kmになりました。 この記事では、私が新型ジムニーJB64に3年乗って感じた欠点 3点 をご説明します。 下記記事でも書いていますが、私は愛車ジムニー...