【最強!?】今流行りのフリーリグで狙うヒラメ&マゴチ in 茨城県鹿島灘

  • URLをコピーしました!

フリーリグってご存知ですか?

もともとブラックバス釣りでボトム攻略のために考えられた釣り方です。

フリーリグとは、ラインにダウンショットシンカーを通し、ストッパーなしでそのままフック・ワームを付けたリグのこと。 ウエイトを固定することなく可動式にすることで、シンカーから落ち、追随する形でワームがフォールしていくのが特徴です。

今回は、このフリーリグでヒラメやマゴチを狙ってみたいと思います。

フリーリグはシンカーの重みで素早く底層へ沈めることができ、且つノーシンカーリグのようにワームのフォール時間を長く取れることが可能です。

ヒラメやマゴチはフォールの時にアタリが多いのですよね。

理屈的には最強のリグなのではないでしょうか。

目次

リグのセット方法

スイベル付きのシンカーにラインを通し、フックを付けワームをセットするだけです。

実釣編

バス釣りのノーシンカーリグで釣果が良いOSPのドライブスティック3.5インチで試してみます。

ドライブスティックはボディをロールさせながらテールを左右にスイングしフォールします。

フックは1/0でセットします。重さは合わせて5gです。

私が良く行く茨城県鹿島灘の水深は3~5m程度です。

シンカーは重い方が着底が分かり易いし、ワームの重量と差があった方がフォール時間を長く取れます。

シンカーは18gで試してみます。

ラインはPE1.5号、リーダーはフロロ5号の20lbです。

投げてみる

重めのシンカーを使用しているためしっかりと飛距離が出せます。

しかし遠投してしまうとロッドとの角度が付き過ぎてしまい、水面方向へリフトが出来ないと思います。

横へ動かすならフリーリグのメリットがありません。

なので、あまり遠投をせず、近場の流れがヨレている場所やストラクチャー周りを狙ってみます。

誘い方

基本的にリフトフォールで狙います。

まずキャストしてラインにテンションを掛けてシンカーとワームを確実に着底させます。

ロッドを立ててリールを4~5回巻き、ワームをリフトさせます。

ワームをリフトさせたら、ロッドを下げラインテンションを抜いてフォールさせます。

シンカーが先に着底し、ノーシンカー状態になったワームがゆっくりフォールしていることをイメージします。

この時、ラインにテンションを掛けてしまうとワームがシンカーに近づいてしまい、フリーフォールの状態が作れません。

場合によってはスピニングリールのスプールを返してラインを送ります。

そして難しいのが、このラインテンションが掛かっていない状態でアタリを取らなければなりません。

ラインを良く見て、魚が咥えて持って行ってないか集中します。

ワームが着底したと思ったら、ゆっくりラインを張り、魚が掛かってなければ、またリールを巻きリフトさせます。

これの繰り返しです。

やってみての感想

今回、フリーリグを試してみて魚を釣ることは出来ませんでしたが、以下の通りフォール時のラインテンションについては課題があり、経験が必要だと感じました。

まず、フォール時にラインテンションを緩めるため、リールのスプールを返してラインを送る場合があります。

その弛んだラインスラッグが波や風に煽られ、巻いた以上にラインが出ていってしまうことがあります。

そうなると最早ワームがどこにあるか分かりません。

波風穏やかでないと成立しないかもしれません。

次に、シンカーの着底は分かるのですが、ワームの着底が全く分かりません。

ラインにテンションを掛ければ分かると思いますが、ラインを張ったらシンカーとワームがくっついてしまいますので、せっかくのフリーリグの意味がありません。

なので、シンカーが着底してから取り敢えず10秒待ってワームの着底をイメージしました。

また、今回は魚を釣ることが出来ませんでしたが、実際テンションを緩めた状態でバイトがあった時にアタリが取れるか不安です。

ワームがフグに齧られたような跡があるのですが、全く感じることが出来ませんでした。

最後に

今回の検証では魚を釣ることが出来ませんでしたが、今後も試していきます。

気付いた点、釣果があればこの記事を更新します。

では。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次