-
【ジムニーJB64】バックドアが自動で全開に開かないようにするには?【失敗例有り】
ジムニーのバックドアですが、開ける時はドアグリップを握り、軽く手前に引くだけで自動で全開に開きますよね。 勝手に全開まで開いてくれて便利な時もありますが、後ろが狭い駐車場などでは壁にぶつけてしまいそうになることがあります。 バックドアを途... -
もし、◯◯しなかったらどうだった!? シーバス釣行 in 鹿嶋【2024.05.18】
職場の同僚から、鹿嶋でシーバスが釣れているらしいから今週末一緒に行こう、と誘われました。 私は行ったことの無い釣場です。 なので非常に楽しみです。 このルアーが良いかな? これも必要だよな。 色んなパターンをイメージしてルアーボックスに1軍ル... -
【男の料理】簡単に作れるのにこんなに旨い! シーバスのガーリックソテー
男の料理とは 作り方が簡単 細かいことは気にしない 見た目は気にしない でも、旨い! シーバスは体長が大きいので、1匹でも食べ応えがあります。 私は3枚におろした後、切り身にして冷凍しておき、食べる時に解凍しています。 小さい個体は丸々塩焼きにし... -
【最強!?】今流行りのフリーリグで狙うヒラメ&マゴチ in 茨城県鹿島灘
フリーリグってご存知ですか? もともとブラックバス釣りでボトム攻略のために考えられた釣り方です。 フリーリグとは、ラインにダウンショットシンカーを通し、ストッパーなしでそのままフック・ワームを付けたリグのこと。 ウエイトを固定することなく可... -
【シーズン開幕!】グラスミノーでヒラメ連発! in 鹿嶋【2024.05.11】
今週もやっと週末です。 GWの連休ボケで今週は長く感じましたが、溜まった仕事を私なりに頑張って処理してきました。 なので週末は釣りに行くぞ! GWは色々あって釣りに行けなかったため気合いが入っています。 SNSでは鹿島灘でのヒラメやシーバスの釣果が... -
【自宅の庭へ】レンガ造りバーベキューコンロの作り方【DIY】
我が家の庭には小さな畑があり、茄子やネギを家庭菜園していました。 ある日、突然のひらめきで畑を潰して芝生にしてしまおうと決意します。 下記写真赤丸の部分 更にそのスペースへ憧れのレンガ造りバーベキューコンロを作成したいと思います。 早速ネッ... -
【ブログ開設1年】40代会社員の釣りブログ収支報告【決算】
お陰様で、このブログも開設してから1年が経過しました。 この記事では1年間を振り返ります。 これからブログをやってみようと思っている方の参考にして頂けたら幸いです。 このブログは2023年4月28日に開設しました。 ブログ開設当初の目標はブログを1年... -
出張や旅行先でも釣りがしたい!1本だけ持って行くとしたらテレスコロッドはどれがおすすめ?
突然ながら、約2週間ほど仕事で出張が決まりました。 出張先は富山県。上野駅から北陸新幹線で移動します。 富山県と言えば憧れの日本海側です。 ・・隙があれば釣りに行きたい。 私自身、日本海は見たこともありません。 もし出張先で釣りに行けるとした... -
エコギア グラスミノーで釣るヒラメ・マゴチ!ジグヘッドのフックサイズは!?
今回は不滅の名作、エコギアから販売されているグラスミノーについて記事にします。 ルアー釣りをする方なら何かしらの釣りで一度は使ったことがありますよね? グラスミノーは全4種類(SS・S・M・L)のサイズがあり、カラーも豊富なラインナップがあります... -
レインウェアやウェーダーを車内に積む時の収納どうしてますか?【おすすめの防水ケース】
釣りをした後、濡れたレインウェアやウェーダー、長靴を車に積む時はどのように収納していますか? 雨に濡れたままのレインウェアをそのまま積むと車が汚れてしまいます。 特にサーフで釣りをした後は、ウェーダーや長靴についた砂に注意が必要です。 そん...