サイトフィッシングには必須の偏光サングラス。
水面に反射する太陽光の乱反射やギラつきを抑え、裸眼では見えない水中の様子を見えやすくしてくれます。



サングラスをたくさん持っていると、「あれ?これは偏光レンズだったっけ?」となる時があります。
そんな時、スマートフォンを使って偏光レンズか普通のサングラスか簡単に見分ける方法についてご説明します。
目次
偏光レンズの見分け方

①スマートフォンの画面をオンにします。

②サングラス越しにスマホの画面を見てみます。
レンズ越しに画面が見えますよね。

③サングラスをゆっくり回転させながらスマホの画面を見続けます。
スマホの画面がブラックアウトもしくは虹色に変化する場合、それは偏光レンズです。
下記では90度の角度でブラックアウトしました。

※別のスマホでも試してみました。45度の角度でブラックアウトしました。

サングラスを1回転させてもスマホの画面が変わらなく見え続ける場合は普通のサングラスです。


あわせて読みたい


これで私もキムタク!?店舗に行かなくても試着できる!大人気のレイバン サングラスをAmazon Try Before …
私は釣りをする時は、L.S.D.Designsの偏光サングラスを使用しています。 デザインも好みで気に入って使っているのですが、街中ではちょっと浮いてしまいます。 私は40代…
偏光レンズには乱反射光をカットする性能があるため、角度をつけることでブラックアウトするのだと思います。
まぁ詳細は割愛します。

今回も為になりましたね。
では。


コメント