濃厚なヒラツメガニの味噌汁を飲もう! in 鉾田市【2025.03.15】

  • URLをコピーしました!

物価高ですね。

この前、外出先の自動販売機でペットボトルのコーヒーを買おうとしたら170円もしました。

会社にある自動販売機は値引きされているので、たまに外で買うと物価高を実感します。

ガソリン価格のリッター180円には驚かなくなりましたね。

何でも値上がりの時代です。

給料も上げてもらわないと生活していけませんね。

会社には時代に合わせた給料のベースアップを期待しています。

毎春、我が家で行われる私のお小遣いを決める春闘を優位に進めるためにも給料アップは不可欠です。

今年ももう3月ですが、まだまだ寒い日が続きます。

三寒二温?という感じでしょうか。

この時期はなかなか良い釣りものがありません。

しかし、家でゴロゴロするだけでは折角の休日が勿体ない。

潮干狩りへ行こうかと思いましたが、昨年作ったヒラツメガニの味噌汁が妻に好評だったため、ヒラツメガニを釣りに行くことにしました。

目次

海の状況

波風穏やかですが寒いです。気温は10度くらいでしょうか。

晴れの予報でしたが、どんよりと曇っています。

波打ち際で水中へ手を入れてみましたが水が冷たい。

ヒラメ釣り開幕はまだまだでしょうか。

釣果

釣場へ朝10時に到着。

同僚と2人での釣行です。

サーフには誰もいません。

やる気があるヒラメ師がいるかと予想していましたが、釣れていないんでしょうね。

カニ網をそそくさと準備します。

餌は安定のサバ。強烈な匂いがカニを呼んできます。

さて、今日の釣果を占う第1投目。

カニ網を投げしばらく待ちます。

10分後、カニ網を引き上げます。

すると・・

40代会社員

おぉ!釣れてる!

型は小さいですが4匹付いています。

1投目から順調です。

大漁の予感です。

その後も投げる度、2~3匹ずつ釣れ続けます。

この釣りはアタリも無いし、魚のような引きもないので面白くはないですね。

12時頃、完全に飽きたので納竿とします。

小さい個体はリリースしても、約2時間で20匹くらい釣れたでしょうか。

ヒラツメガニは釣り的には面白くありませんが、食べては旨いです。

小さいので身肉は少ないですが濃厚なダシが出ます。

今回は妻の好きな味噌汁の他に、大きめな個体は蒸しガニにして頂きます。

蒸しガニにするには小さ過ぎて食べずらかったですが、味噌汁は大好評でした。

妻の機嫌が良くなれば春闘が上手くいくかも。

では。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次