40cm未満のヒラメは全てソゲ!? in 鉾田市【2024.11.09】

  • URLをコピーしました!

今年ももう11月。

朝晩冷え込むようになりましたが、茨城県のヒラメ釣りは今がトップシーズンです。

SNSで知ったのですが、今週木曜日に鹿島灘へイワシが接岸してヒラメがたくさん釣れたそうです。

ヒラメの他にも青物やシーバスも釣れて、お祭り騒ぎだったようです。

私もお祭り騒ぎしたい。

週末が待ち遠しくて、待ち遠しくて。

仕事が手に付きません。

土曜日、朝イチから出撃することにします。

目次

海の状況

釣場へ5時半に到着。

空がうっすらと明るくなる時間です。

しかし急に寒くなりましたね。車の気温計は5度でした。

風は多少ありますが、波は穏やかです。

サーフにはずらっとルアーマンが並んでいます。

釣れている情報が流れているのでしょう。

期待出来ます。

釣果

釣れそうな雰囲気がプンプンします。

表層から底層へ順番に攻めて行きます。

しかし暫く投げますがアタリません。

少しポイントを移動するため歩いていると・・

おぉっ!!

波打ち際にイワシが打ち上げられています。

大きなイワシです。

少し時間が経っているようです。

多分、木曜日のお祭り騒ぎの時に打ち上げられたのでしょう。

今日も回って来ますように!

そう願いながらルアーを投げ続けます。

一度小さなアタリがあったのですがフッキングしませんでした。

付近をしつこく投げ続けると・・

クンックンッ

アタリが来ます。

咄嗟にバシッと合わせます。

グッ

今度は乗りました!

しかし軽い。

魚が小さいようです。

スピンビームを遠投した先で掛けたので、リールをひたすら巻いてきます。

そして釣り上げますが・・

これヒラメ?(笑)

15cmくらいしかありません。

ソゲって呼んでも良いの?

打ち上がっていたイワシと同じくらいの長さです。

こんなに小さくてもしっかりとルアーを食っています。

一般的に40cm以下のヒラメをソゲと呼びますが、釣れるソゲは30cm以上がほとんどです。

このサイズのヒラメはルアーでは初めて釣りました。

30cm以下のヒラメは何て呼ぶのでしょう?

ヒラメのサイズ別の呼び方を調べてみます。

ヒラメのサイズについて

ヒラメは成長が早く、生後1年で15~20cm、2年で25~30cm、3年で35~40cm、4年で45~50cm、5年で50~55cm程度に達します。

一般的にメスの成長がオスよりも速く、体重3kg以上はほぼメスと考えられます。

地方によって多少違いはありますがサイズ別の呼び方は以下です。

40cm未満:ソゲ
40cm以上:ヒラメ
60cm以上:小座布団
70cm以上:座布団
80cm以上:大座布団

大物は座布団に例えて数種類の呼び名に分かれますが、ソゲはソゲしかないようです。

15cmでも堂々のソゲですね。

その後、親ヒラメを釣り上げようと投げ続けますが、アタリません。

ポイントを移動します。

移動先で投げていたルアーマンに話しかけてみます。

「どうですか?釣れましたか?」

ルアーマン「一昨日、青物が釣れまくった話を聞いたので、昨日も来たんですが全く釣れませんでした。今日もサッパリですねー。」

「そうなんですかー!私はソゲですけど釣りましたよー!!」

ちょっとした優越感に浸ります。

・・15cmとは思うまい。

結局、その後は何も起きず納竿とします。

今年もあと僅か。

年内に座布団ヒラメを釣りたい!

では。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (4件)

  • はじめまして。
    3時間かけて鹿島灘に通う40代の釣り好きです。
     今年は全然釣れません!
    去年も大して釣れなかったけど今年は尚更釣れないです(泣)
     座布団の釣り方教えて下さい。

    • コメントありがとうございます。

      奇遇ですね!私も全然釣れません(笑)!

      でも今は釣れる時期なので、根気良く通おうと思ってます。

      • ヘッドランドの詳細、凄い有り難く活用させていただいています。
         主様のブログを知る前は自分で開拓していたので幾度と走行不能になり泣きベソをかいた事もありました。
         主様の車!何度か大竹辺りでお目にかかっている様な…!?
         今度お目にかかるタイミングがございましたら、声かけさせていただいてもよろしいですか?

        • ご連絡ありがとうございます。

          当ブログをお読み頂きありがとうございます。

          お声掛け頂き、釣果情報を共有しましょう!

コメントする

目次