タモジョイントのネジがいつの間にか緩んでいる…
そんな経験、ありませんか?
シーバスやヒラメを掛けた時にタモで掬いますが、タモジョイントのネジが緩んでいてタモを上手く操作出来ずにバラしてしまった・・。
そんな事になったら最悪です。
ランディング中はタモを片手で操作しなければなりませんので、その時に直すのは100%無理ですからね。

タモジョイントは折り畳み時や伸縮時のネジ部に負担がかかる構造です。
そして折り畳み時の振動や潮風に煽られたりして少しずつ緩みやすくなります。
タモジョイントを新品で購入するとポール部にはパッキンが付いているようですが、私はタモを付けたり外したりしているうちにいつの間にか無くなっていました。

緩んでしまうのはコレが原因のようです。

なのでパッキンを購入して補修することにしました。
目次
タモジョイントへパッキンを取り付け

私はこのパッキンを購入しました。


20枚入りなので当分困りませんね。
タモジョイントとポール、タモとの接合部にそれぞれパッキンを入れてしっかりと締め込みます。



これで金属の“遊び”が抑えられ、安定感が増します。
しっかりメンテナンスして、大事なチャンスを逃がさないようにしましょう!
では。

あわせて読みたい


ゴム?リング?ランディングネットをタモジョイントに引っ掛けるアレが切れた!
先日、テトラ帯へシーバスを釣りに行った時の事です。 ランディングネットにタモジョイントを取り付けて、背中に背負って使っていますが、ネットをセットしていたら・・…








コメント